
blogブログ


お供え品
●被災地の皆さんは当たり前の生活ができず、過酷な状況の中でも前向きに頑張っている姿をテレビや新聞を見て、「まもる君」まで勇気をもらいました。
こんにちは【徳島の屋根をまもる君】です。

●お彼岸ということで「まもる君」の母屋へ行くことになりました。
その前に「お供え」を買っていくことに・・・
何をしようかと考えたのですが、お饅頭、洋菓子、果物はたくさんあるだろうし・・・
んんん・・・よし、これだ~。

佐古の【天羽酒舗】へ・・・
お酒を「お供え」というのは変かもしれないが、故人「まもる君の母」はお酒好きだったしいいよね~。

老舗「天羽酒舗」といえば珍しいお酒と豊富な種類のお酒がある酒屋で、「まもる君」の嫁の同級生:「天羽のおばはん」がいますが・・・

今日は「天羽のおばはん」はいませんでした。
残念。

すごい種類のお酒です。

「まもる君」はアルコールが一滴も飲めないので、お酒のことはよくわかりません。んっ?

こんなん。

こんなん。

こんなん。

こんなん。

こんなん。

どれにしたらいいか迷いましたが・・・

直感で【青一髪】せいいっぱつにしました。
聞くところによると・・・
『青一髪』麦焼酎は長崎県南島原の久保酒造場さんが醸し出すこだわりの1本である。久保酒造場さんは、創業明治40年以来造られているのは『青一髪』のみで、それもたったお一人で造っておられるのである。当然のように石数の限りもあり、ある意味での希少な焼酎でもあるのです。
「まもる君」の兄:「とおる君」が一人飲むことになるけどこの味わかるかな~。
こんにちは【徳島の屋根をまもる君】です。

●お彼岸ということで「まもる君」の母屋へ行くことになりました。
その前に「お供え」を買っていくことに・・・
何をしようかと考えたのですが、お饅頭、洋菓子、果物はたくさんあるだろうし・・・
んんん・・・よし、これだ~。

佐古の【天羽酒舗】へ・・・
お酒を「お供え」というのは変かもしれないが、故人「まもる君の母」はお酒好きだったしいいよね~。

老舗「天羽酒舗」といえば珍しいお酒と豊富な種類のお酒がある酒屋で、「まもる君」の嫁の同級生:「天羽のおばはん」がいますが・・・

今日は「天羽のおばはん」はいませんでした。
残念。

すごい種類のお酒です。

「まもる君」はアルコールが一滴も飲めないので、お酒のことはよくわかりません。んっ?

こんなん。

こんなん。

こんなん。

こんなん。

こんなん。

どれにしたらいいか迷いましたが・・・

直感で【青一髪】せいいっぱつにしました。
聞くところによると・・・
『青一髪』麦焼酎は長崎県南島原の久保酒造場さんが醸し出すこだわりの1本である。久保酒造場さんは、創業明治40年以来造られているのは『青一髪』のみで、それもたったお一人で造っておられるのである。当然のように石数の限りもあり、ある意味での希少な焼酎でもあるのです。
「まもる君」の兄:「とおる君」が一人飲むことになるけどこの味わかるかな~。