
blogブログ


屋根瓦の補修でこれはダメよ!!
●こんにちは【徳島の屋根をまもる君】です。

●「雨漏りするから瓦見て~。」って電話がありました。

築35年のS型スレートです。
セメント瓦の寿命としてはもう過ぎてますがね~。
雨漏りするのは当然なんですが・・・

んんんんんん~???

これはいかんで~。
シーリングを瓦と瓦の間にしまくってますね。
これだと雨漏りするのは当然です。
良かれと思って自分でシーリングしたのかもしれませんが、これでは瓦の下に入った雨・水がシーリングで堰いて抜けるところがありませんね~。
こういうことは絶対にしないでくださいね~。
また屋根の上は危ないので、専門職の屋根工事店に任せましょう!!
でも悪徳リフォーム飛び込み業者には頼まないでね~。

●「雨漏りするから瓦見て~。」って電話がありました。

築35年のS型スレートです。
セメント瓦の寿命としてはもう過ぎてますがね~。
雨漏りするのは当然なんですが・・・

んんんんんん~???

これはいかんで~。
シーリングを瓦と瓦の間にしまくってますね。
これだと雨漏りするのは当然です。
良かれと思って自分でシーリングしたのかもしれませんが、これでは瓦の下に入った雨・水がシーリングで堰いて抜けるところがありませんね~。
こういうことは絶対にしないでくださいね~。
また屋根の上は危ないので、専門職の屋根工事店に任せましょう!!
でも悪徳リフォーム飛び込み業者には頼まないでね~。