
blogブログ


またまた太陽光発電システム
●こんにちは【徳島の屋根をまもる君】です。


●またまた今日も太陽光発電システムの取り付けです。

今回は陸屋根工法です。勾配がないのでちょっと作業が楽かな?

割り付けをして基礎杭箇所にドリルで穴を空けます。

穴の中にたまったコンクリートの粉を「ジュポシュポ」で取り除きます。

基礎杭設置完了!!

座金を敷いて水平を調節し、ダブルナットで締め付けます。

骨組完了!!ここまでくれば後は簡単!!

モジュールの+-ケーブルを繋いでいき、ケーブルが垂れないようにちゃんと束ねて留めていきます。

は~い、モジュール30枚×160w=4.8kwの太陽光発電設置完了です!!たくさん発電してお客様の喜ぶ顔を想像すると「まもる君」も益々頑張れます。有難うございました.
夕方からは徳島県建設業災害防止協会の専門工事業安全管理活動促進事業へ・・・

「まもる君」は屋根瓦工事業者代表で出席しました。いろんな業種の方が出席してましたが内容は、徳島県の現在の労働災害死傷状況報告、安全の講習依頼、全国大会の案内などでした。
やっぱり【家族皆の幸せはパパの安全作業から・・・】ですよね。安全に日々十分注意して作業します!!


●またまた今日も太陽光発電システムの取り付けです。

今回は陸屋根工法です。勾配がないのでちょっと作業が楽かな?

割り付けをして基礎杭箇所にドリルで穴を空けます。

穴の中にたまったコンクリートの粉を「ジュポシュポ」で取り除きます。

基礎杭設置完了!!

座金を敷いて水平を調節し、ダブルナットで締め付けます。

骨組完了!!ここまでくれば後は簡単!!

モジュールの+-ケーブルを繋いでいき、ケーブルが垂れないようにちゃんと束ねて留めていきます。

は~い、モジュール30枚×160w=4.8kwの太陽光発電設置完了です!!たくさん発電してお客様の喜ぶ顔を想像すると「まもる君」も益々頑張れます。有難うございました.
夕方からは徳島県建設業災害防止協会の専門工事業安全管理活動促進事業へ・・・

「まもる君」は屋根瓦工事業者代表で出席しました。いろんな業種の方が出席してましたが内容は、徳島県の現在の労働災害死傷状況報告、安全の講習依頼、全国大会の案内などでした。
やっぱり【家族皆の幸せはパパの安全作業から・・・】ですよね。安全に日々十分注意して作業します!!