
blogブログ


太陽光発電システム:支持瓦工法
●こんにちは【徳島の屋根をまもる君】です。

●太陽光発電システム シャープ製:支持瓦工法です。

2階建ての屋根に屋根専用のタワー梯子をかけます。

陶器平板瓦に太陽光発電モジュールを取り付けます。

「割り」をして支持瓦を取り付ける位置決めをします。

ここで瓦職人の腕の見せ所です。
一枚一枚丁寧に瓦をめくります。

めくった瓦の下に補強板を入れ、タルキ2本にビス留めします。

瓦と同じ形をしたアルミの支持瓦を取り付けます。

縦桟取り付け完了!!

横桟取り付け完了!!
ここまでくれば後は早いです。

下段からモジュールを取り付けていきます。

+-のケーブル線を一枚、一枚繋いでいきます。

余分なケーブル線はタイラップで留めてまとめます。

もうすぐです…

は~い、モジュール28枚取り付け完了!!

なんとか今日中に終えることができました。
ありがとうございました。
「西陽が眩いぜ!!」

●太陽光発電システム シャープ製:支持瓦工法です。

2階建ての屋根に屋根専用のタワー梯子をかけます。

陶器平板瓦に太陽光発電モジュールを取り付けます。

「割り」をして支持瓦を取り付ける位置決めをします。

ここで瓦職人の腕の見せ所です。
一枚一枚丁寧に瓦をめくります。

めくった瓦の下に補強板を入れ、タルキ2本にビス留めします。

瓦と同じ形をしたアルミの支持瓦を取り付けます。

縦桟取り付け完了!!

横桟取り付け完了!!
ここまでくれば後は早いです。

下段からモジュールを取り付けていきます。

+-のケーブル線を一枚、一枚繋いでいきます。

余分なケーブル線はタイラップで留めてまとめます。

もうすぐです…

は~い、モジュール28枚取り付け完了!!

なんとか今日中に終えることができました。
ありがとうございました。
「西陽が眩いぜ!!」