
blogブログ


太陽光発電システム
●こんにちは【徳島の屋根をまもる君】です。

●太陽光発電システムの取り付けです。

コミュニティーセンターの屋根に取り付けます。

朝一番には職人みんなで朝礼をし、作業手順と安全確認を行います。

淡路日本瓦に取り付けます。

割り出しをし、瓦をめくります。

ドリルで穴を空けます。

水返し板を張り付けします。

室内にケーブルを通し、配線瓦を取り付けます。

そして瓦の下に補強板を入れ、タルキにビス留めします。

防水マットを敷きます。

瓦金具を取り付けます。

瓦を伏せて、はい、瓦金具取り付け完了。
この作業をみんなで数十カ所行いました。

縦桟取り付け。

横桟取り付け。

タワーがあるので、モジュール(パネル)を屋根に揚げるのも楽々です。

配線をしながらモジュールを設置して行きます。

は~い、モジュール55枚取り付け完了!!

こんな感じ~。
ありがとうございました。

●太陽光発電システムの取り付けです。

コミュニティーセンターの屋根に取り付けます。

朝一番には職人みんなで朝礼をし、作業手順と安全確認を行います。

淡路日本瓦に取り付けます。

割り出しをし、瓦をめくります。

ドリルで穴を空けます。

水返し板を張り付けします。

室内にケーブルを通し、配線瓦を取り付けます。

そして瓦の下に補強板を入れ、タルキにビス留めします。

防水マットを敷きます。

瓦金具を取り付けます。

瓦を伏せて、はい、瓦金具取り付け完了。
この作業をみんなで数十カ所行いました。

縦桟取り付け。

横桟取り付け。

タワーがあるので、モジュール(パネル)を屋根に揚げるのも楽々です。

配線をしながらモジュールを設置して行きます。

は~い、モジュール55枚取り付け完了!!

こんな感じ~。
ありがとうございました。