
blogブログ


屋根瓦漆喰工事
●こんにちは【徳島の屋根をまもる君】です。

●屋根瓦の漆喰工事です。

寄棟屋根の陶器瓦で、取れたり、はがれたりしたメンドに再度、漆喰を塗ります。

ベテラン職人さんが来れば、もう大丈夫です。
隅々まで細かく丁寧に漆喰のコテをさばきます。

危険な軒先ですが安全に注意して作業を行います。

隅めんど漆喰、こんな感じー。

白か、黒の漆喰を選べますが、この瓦に白漆喰するとモロに白の漆喰がむき出して目立ってしまうので、今回は黒漆喰にしました。

瓦裏の隅奥まで塗り込みました。

棟際はこんな感じー。

壁際はこんな感じー。

漆喰工事代金ですが当社は単価計算じゃなく、手間と材料と経費の原価計算での金額なので高額な金額にはなりません。
近年よくあるのは飛び込み業者で、通常では数万円の工事代金が、何十万円もする金額で請負い、後々トラブルを起こすというケースがございます。
皆様も気をつけましょう。
屋根工事の注文は、地元の実績と信用のある㈳全日本瓦工事業連盟の加盟店にしましょう!!

●屋根瓦の漆喰工事です。

寄棟屋根の陶器瓦で、取れたり、はがれたりしたメンドに再度、漆喰を塗ります。

ベテラン職人さんが来れば、もう大丈夫です。
隅々まで細かく丁寧に漆喰のコテをさばきます。

危険な軒先ですが安全に注意して作業を行います。

隅めんど漆喰、こんな感じー。

白か、黒の漆喰を選べますが、この瓦に白漆喰するとモロに白の漆喰がむき出して目立ってしまうので、今回は黒漆喰にしました。

瓦裏の隅奥まで塗り込みました。

棟際はこんな感じー。

壁際はこんな感じー。

漆喰工事代金ですが当社は単価計算じゃなく、手間と材料と経費の原価計算での金額なので高額な金額にはなりません。
近年よくあるのは飛び込み業者で、通常では数万円の工事代金が、何十万円もする金額で請負い、後々トラブルを起こすというケースがございます。
皆様も気をつけましょう。
屋根工事の注文は、地元の実績と信用のある㈳全日本瓦工事業連盟の加盟店にしましょう!!