
blogブログ


太陽光発電システム
●こんにちは【徳島の屋根をまもる君】です。

●太陽光発電システム シャープ製:H支持金具工法です。

和風の家で淡路日本瓦葺きに見えますが…

実は和型スレートなんですよね~。
塗装したばっかりなんですが…

あっ!!
瓦が2枚割れてる・・・
コーキングしてますが、このままでは雨が漏ってしまいます。

瓦の表面はコーキングしても、重なり部分はコーキングできてないので、いくらコーキングしても無意味ですよね~。

太陽光モジュール設置する前に割れ瓦2枚を差し替えしました~。

まず割りをして瓦をめくり、アルミ板を敷きま~す。

瓦に穴を空け、瓦の裏にプチルを貼りま~す。

固定金具を取り付けま~す。

そして縦桟取り付けま~す。

ここまでの作業が午前中にできるか、できないかが勝負です。

横桟取り付け~。

下から順にモジュールを取り付けて行きま~す。

は~い、太陽光モジュール16枚×163w=2.6kwで~す。

こんな感じで~す。
地球に【エコ】しょ。え【エコ】としょ。
ありがとうございました。

●太陽光発電システム シャープ製:H支持金具工法です。

和風の家で淡路日本瓦葺きに見えますが…

実は和型スレートなんですよね~。
塗装したばっかりなんですが…

あっ!!
瓦が2枚割れてる・・・
コーキングしてますが、このままでは雨が漏ってしまいます。

瓦の表面はコーキングしても、重なり部分はコーキングできてないので、いくらコーキングしても無意味ですよね~。

太陽光モジュール設置する前に割れ瓦2枚を差し替えしました~。

まず割りをして瓦をめくり、アルミ板を敷きま~す。

瓦に穴を空け、瓦の裏にプチルを貼りま~す。

固定金具を取り付けま~す。

そして縦桟取り付けま~す。

ここまでの作業が午前中にできるか、できないかが勝負です。

横桟取り付け~。

下から順にモジュールを取り付けて行きま~す。

は~い、太陽光モジュール16枚×163w=2.6kwで~す。

こんな感じで~す。
地球に【エコ】しょ。え【エコ】としょ。
ありがとうございました。