
blogブログ


剣道試合 徳島
●こんにちは【徳島の屋根をまもる君】です。

●少年剣道大会へ行ってきました。

藤花旗争奪少年剣道大会 団体戦と個人戦です。

試合前の練習。

どのチームも強そう~。
小学生でも高学年と低学年とではやっぱり体つきが違いますね~。

小3の愛娘も出場しますが大丈夫かな~。

今回は「まもる君」も審判員です。

左の方は「まもる君」の城の内高校時代の剣道部の先輩:島田さんです。

団体戦が始まりました。
人数不足で東内道場は団体戦4人の出場です。

愛娘は次鋒です。

頑張れよ~。

相手は小学5年生の男の子ですが気合い十分。

コテがおしい~。

試合時間2分もあっという間に過ぎて引き分けでした~。

副将は愚息が出場。

相手は2つ上の小学6年生です。

愚息の構えは竹刀の剣先が高いので打たれやすいのでダメですね~。

メンを一本取りましたが、逆にメンを取られてしまいました。

愚息も引き分けでした~。
団体戦は4人とも引き分けで1人不戦負け。1-0の一回戦負けでした。

「まもる君」の審判状況。

審判中、横のコートでは愚息の個人戦の試合をしてます。

気になる・・・・

個人戦の結果は3回戦負けのベスト8でした。
試合は見れませんでしたがよく頑張ったようです。

わたちも来年は試合にでられるかな~?

●少年剣道大会へ行ってきました。

藤花旗争奪少年剣道大会 団体戦と個人戦です。

試合前の練習。

どのチームも強そう~。
小学生でも高学年と低学年とではやっぱり体つきが違いますね~。

小3の愛娘も出場しますが大丈夫かな~。

今回は「まもる君」も審判員です。

左の方は「まもる君」の城の内高校時代の剣道部の先輩:島田さんです。

団体戦が始まりました。
人数不足で東内道場は団体戦4人の出場です。

愛娘は次鋒です。

頑張れよ~。

相手は小学5年生の男の子ですが気合い十分。

コテがおしい~。

試合時間2分もあっという間に過ぎて引き分けでした~。

副将は愚息が出場。

相手は2つ上の小学6年生です。

愚息の構えは竹刀の剣先が高いので打たれやすいのでダメですね~。

メンを一本取りましたが、逆にメンを取られてしまいました。

愚息も引き分けでした~。
団体戦は4人とも引き分けで1人不戦負け。1-0の一回戦負けでした。

「まもる君」の審判状況。

審判中、横のコートでは愚息の個人戦の試合をしてます。

気になる・・・・

個人戦の結果は3回戦負けのベスト8でした。
試合は見れませんでしたがよく頑張ったようです。

わたちも来年は試合にでられるかな~?