
blogブログ


徳島 新築屋根工事と太陽光発電
●こんにちは【徳島の屋根をまもる君】です。

●新築屋根工事と太陽光発電です。

2世帯住宅の大きな家です。

下地ゴムアスルーフィングの2重張りをしました。

カラーベスト(コロニアルグラッサ)を葺かせて頂きました。

軽量です~っきり!!

こんな感じで~す!!

換気棟も取り入れてます!!

そして南側は、太陽光:パナソニック製専用の下地材イーグルガードを貼ります。

今回は瓦の上に太陽光モジュール(パネル)を設置するのではなく、新築、葺き替えの場合に適しているパナソニック製の【野地ぴた】という、下地材ルーフィングの上に太陽光モジュールを設置する工法です。
ということで枠板を敷設します。

ケーブル配線は天井に落とし込みます。
これなら雨仕舞いもバッチリOKでしょう?

配線をしながら下から順にモジュールを設置していきます。

は~い、太陽光モジュール設置完了!!

モジュール(パネル)周りのスレート瓦の仕舞いもこの通り!!

5段7列:35枚×230w=8.05kwです。
たくさん発電して下さいね~。
有難うございました~。

●新築屋根工事と太陽光発電です。

2世帯住宅の大きな家です。

下地ゴムアスルーフィングの2重張りをしました。

カラーベスト(コロニアルグラッサ)を葺かせて頂きました。

軽量です~っきり!!

こんな感じで~す!!

換気棟も取り入れてます!!

そして南側は、太陽光:パナソニック製専用の下地材イーグルガードを貼ります。

今回は瓦の上に太陽光モジュール(パネル)を設置するのではなく、新築、葺き替えの場合に適しているパナソニック製の【野地ぴた】という、下地材ルーフィングの上に太陽光モジュールを設置する工法です。
ということで枠板を敷設します。

ケーブル配線は天井に落とし込みます。
これなら雨仕舞いもバッチリOKでしょう?

配線をしながら下から順にモジュールを設置していきます。

は~い、太陽光モジュール設置完了!!

モジュール(パネル)周りのスレート瓦の仕舞いもこの通り!!

5段7列:35枚×230w=8.05kwです。
たくさん発電して下さいね~。
有難うございました~。