
blogブログ


徳島 屋根工事
●こんにちは【徳島の屋根をまもる君】です。

●屋根瓦葺きかえ工事です。

50坪の切妻屋根倉庫です。

S型スレート瓦の屋根です。

瓦をめくっていたら・・・

タランチュラがいるわ~。

げげげげ・・・

ヘビの死体を発見。
瓦をめくっていると何が出てくるかわからない。

なんとか古瓦撤去処分完了。

古瓦の下の状態は・・・

うげ~。

ルーフィングが破れまくり。

雨漏って当然ですね。

下屋もこんな状態。

うげ~。

葺き替えして良かったです。このままにしてたら主の柱までが腐って大変なことになってたわ。

ゴムアスルーフィング2重張りしたら~。

そこへ淡路からトラックの運ちゃん登場。

淡路いぶし瓦をたんまり積んできてくれました。

今回は淡路日本瓦和型いぶし:緑窯業ガッチリくんを葺かせて頂きました。

瓦葺きかえ工事完了ですが、下から見てもわからないのが残念。
でもセメント瓦じゃなく、塗装しなくてもいい日本瓦なのでもう絶対安心ですよね。
有難うございました~。

●屋根瓦葺きかえ工事です。

50坪の切妻屋根倉庫です。

S型スレート瓦の屋根です。

瓦をめくっていたら・・・

タランチュラがいるわ~。

げげげげ・・・

ヘビの死体を発見。
瓦をめくっていると何が出てくるかわからない。

なんとか古瓦撤去処分完了。

古瓦の下の状態は・・・

うげ~。

ルーフィングが破れまくり。

雨漏って当然ですね。

下屋もこんな状態。

うげ~。

葺き替えして良かったです。このままにしてたら主の柱までが腐って大変なことになってたわ。

ゴムアスルーフィング2重張りしたら~。

そこへ淡路からトラックの運ちゃん登場。

淡路いぶし瓦をたんまり積んできてくれました。

今回は淡路日本瓦和型いぶし:緑窯業ガッチリくんを葺かせて頂きました。

瓦葺きかえ工事完了ですが、下から見てもわからないのが残念。
でもセメント瓦じゃなく、塗装しなくてもいい日本瓦なのでもう絶対安心ですよね。
有難うございました~。