
blogブログ


太陽光発電と鰹のタタキ
●こんにちは【徳島の屋根をまもる君】です。

●太陽光発電システム シャープ製:H支持金具工法の取り付けです。

「まもる君」の会社から南へ1時間半、日和佐町の有名なお魚屋さんです。

セメント瓦屋根に取り付けます。

あ~、やっぱり割れてる瓦がありました。
ここで安心なのが屋根工事専門店だから、瓦の予備はあるし、差し替えもさせて頂きます。

太陽光モジュール設置のための縦桟位置の割り出しをし、瓦にドリルで穴を空けます。

瓦の下はアルミ板の補強板を敷設します。

プチルゴム、プチル平板、コーキングをして、縦桟取り付け金具を取り付けます。

その上に縦桟を2本のビスで取り付けます。

縦桟の上に横桟がのります。

いよいよモジュールの取り付け。
下段から順番に…

ケーブル線はタイラップでたるまないように留めていきます。

は~い、取り付け完了!!

4段8列:32枚×160w=5.12kwです。
あとは電気屋さんにお任せです!!

さてさて、お施主様(お魚屋さん)へ作業終了の挨拶と共に、今日の晩ご飯のおかずを買うことにしました。
お施主様の【あぼし鮮魚店】さんは鰹のタタキの美味しい店で有名です。

お店にはシャークの歯が…「ガオー!!」

嘘ついたらフグのハリセンボン飲ます!指切った!!

てな訳で今回は太刀魚のみりん干しと…

新鮮な戻り鰹のタタキ8人前を買って帰りました。

いっただきま~す!!
旨いわ~!!
【さいこう!サイコー!最高!】

●太陽光発電システム シャープ製:H支持金具工法の取り付けです。

「まもる君」の会社から南へ1時間半、日和佐町の有名なお魚屋さんです。

セメント瓦屋根に取り付けます。

あ~、やっぱり割れてる瓦がありました。
ここで安心なのが屋根工事専門店だから、瓦の予備はあるし、差し替えもさせて頂きます。

太陽光モジュール設置のための縦桟位置の割り出しをし、瓦にドリルで穴を空けます。

瓦の下はアルミ板の補強板を敷設します。

プチルゴム、プチル平板、コーキングをして、縦桟取り付け金具を取り付けます。

その上に縦桟を2本のビスで取り付けます。

縦桟の上に横桟がのります。

いよいよモジュールの取り付け。
下段から順番に…

ケーブル線はタイラップでたるまないように留めていきます。

は~い、取り付け完了!!

4段8列:32枚×160w=5.12kwです。
あとは電気屋さんにお任せです!!

さてさて、お施主様(お魚屋さん)へ作業終了の挨拶と共に、今日の晩ご飯のおかずを買うことにしました。
お施主様の【あぼし鮮魚店】さんは鰹のタタキの美味しい店で有名です。

お店にはシャークの歯が…「ガオー!!」

嘘ついたらフグのハリセンボン飲ます!指切った!!

てな訳で今回は太刀魚のみりん干しと…

新鮮な戻り鰹のタタキ8人前を買って帰りました。

いっただきま~す!!
旨いわ~!!
【さいこう!サイコー!最高!】