
blogブログ


バイオリン発表会
●こんにちは【徳島の屋根をまもる君】です。

●昨日は少年剣道大会で、今日は子供のバイオリンの発表会です。

やって来たのは徳島文理大学です。

「おさらい会」って懐かしい響きですね。
「まもる君」も小学校1年生の時に算数の「おさらい」の塾に通ってました。
今回の「おさらい会」は「まもる君」の長男と長女の週2回通っているバイオリンの発表会です。

長女の番です。
曲名は「ガヴォット」です。って何それ?
「まもる君」はさっぱり分かりません。

間違わずにちゃんと弾いてくれよ~。

んんん・・・
なんとかバイオリンの曲らしきものになり終わることができました。
ほ~。

今度は長男の番です。
曲名は「学生協奏曲 第5番 第1楽章」です。
これも何やそれ~?

緊張して少し硬くなってるよ。
落ち着いて!!
いいよ~。いいよ~。

お~、長男も何とか無事に弾き終わることができました。
良かった。良かった。

緊張の糸が切れてさっきまでの「硬直した顔」から、いつもの「のほほんとした顔」に戻りました。
ホッとしてますね~。

右がバイオリンの先生で、左がピアノを弾いて頂いた先生です。
お世話になりました。

二人とも良く頑張りました。
もっともっとこれからも練習して、バイオリンで飯食っていけるくらい上手くなってね。

●昨日は少年剣道大会で、今日は子供のバイオリンの発表会です。

やって来たのは徳島文理大学です。

「おさらい会」って懐かしい響きですね。
「まもる君」も小学校1年生の時に算数の「おさらい」の塾に通ってました。
今回の「おさらい会」は「まもる君」の長男と長女の週2回通っているバイオリンの発表会です。

長女の番です。
曲名は「ガヴォット」です。って何それ?
「まもる君」はさっぱり分かりません。

間違わずにちゃんと弾いてくれよ~。

んんん・・・
なんとかバイオリンの曲らしきものになり終わることができました。
ほ~。

今度は長男の番です。
曲名は「学生協奏曲 第5番 第1楽章」です。
これも何やそれ~?

緊張して少し硬くなってるよ。
落ち着いて!!
いいよ~。いいよ~。

お~、長男も何とか無事に弾き終わることができました。
良かった。良かった。

緊張の糸が切れてさっきまでの「硬直した顔」から、いつもの「のほほんとした顔」に戻りました。
ホッとしてますね~。

右がバイオリンの先生で、左がピアノを弾いて頂いた先生です。
お世話になりました。

二人とも良く頑張りました。
もっともっとこれからも練習して、バイオリンで飯食っていけるくらい上手くなってね。