
blogブログ


屋根瓦の葺き替え
●こんにちは【徳島の屋根をまもる君】です。

●屋根瓦の葺き替え工事です。

ピンク色の派手な建物ですね。数か所雨漏りがしてるそうです。

カラーベストを葺いてます。

瓦をめくる前に、ホコリが舞うのを防ぐために、レート瓦全体にホースで水を散水します。

スレート(カラーベスト)は、割ってめくるより釘を抜きながらめくった方が意外と早いです。

そしてスレートを全て、厚めのビニール袋に詰めてタワーで降ろします。
この作業が一番きつかった…

ビニールに入ったままのスレートをカゴヘぎっしり詰め込み…

最終処分場まで行ってらっしゃ~い!!

さてさて、スレート撤去されたあとはルーフィングももぎ取り…

野地打ちコンパネを張りま~す。

そしてゴムアスルーフィング2重張り!!

カラーベスト(コロニアル):グリーン色を葺いていきます。

は~い、あっという間に葺き上がりました。

有難うございました。

●屋根瓦の葺き替え工事です。

ピンク色の派手な建物ですね。数か所雨漏りがしてるそうです。

カラーベストを葺いてます。

瓦をめくる前に、ホコリが舞うのを防ぐために、レート瓦全体にホースで水を散水します。

スレート(カラーベスト)は、割ってめくるより釘を抜きながらめくった方が意外と早いです。

そしてスレートを全て、厚めのビニール袋に詰めてタワーで降ろします。
この作業が一番きつかった…

ビニールに入ったままのスレートをカゴヘぎっしり詰め込み…

最終処分場まで行ってらっしゃ~い!!

さてさて、スレート撤去されたあとはルーフィングももぎ取り…

野地打ちコンパネを張りま~す。

そしてゴムアスルーフィング2重張り!!

カラーベスト(コロニアル):グリーン色を葺いていきます。

は~い、あっという間に葺き上がりました。

有難うございました。