
blogブログ


屋根瓦ふきかえ工事
●こんにちは【徳島の屋根をまもる君】です。

●屋根瓦葺き替え工事です。

S型スレート切妻屋根を葺きあえさせて頂くのですが、ダンプ車が横付けできるのがここしかないのです!!

この保育園の子供の遊ぶ「お砂場」なのです!!

ということで、日曜日の子供達のいない日をお願いして瓦をめくらさせて頂きました。
ほんま助かるわ~。

みんなで瓦をめくっていると・・・

うげげげげ・・・
凄すぎる・・・

下地のルーフィングが破れまくりです。
雨漏って当然ですね。

腐った野地板は補修してからゴムアスルーフィング2重張りしました。

瓦桟打ちをします。

瓦残は溝付き桟を使用します。

丁度いい所で淡路から瓦を積んだおっちゃんが参上!!

今回は淡路平板瓦いぶし:ナイスザノアを葺かせて頂きました。

瓦どうしの引っ掛かりのフックが付いていて防災瓦になっています。

チドリ葺きで~す

こんな感じで葺かせて頂きました。

有難うございました~。

●屋根瓦葺き替え工事です。

S型スレート切妻屋根を葺きあえさせて頂くのですが、ダンプ車が横付けできるのがここしかないのです!!

この保育園の子供の遊ぶ「お砂場」なのです!!

ということで、日曜日の子供達のいない日をお願いして瓦をめくらさせて頂きました。
ほんま助かるわ~。

みんなで瓦をめくっていると・・・

うげげげげ・・・
凄すぎる・・・

下地のルーフィングが破れまくりです。
雨漏って当然ですね。

腐った野地板は補修してからゴムアスルーフィング2重張りしました。

瓦桟打ちをします。

瓦残は溝付き桟を使用します。

丁度いい所で淡路から瓦を積んだおっちゃんが参上!!

今回は淡路平板瓦いぶし:ナイスザノアを葺かせて頂きました。

瓦どうしの引っ掛かりのフックが付いていて防災瓦になっています。

チドリ葺きで~す

こんな感じで葺かせて頂きました。

有難うございました~。