
blogブログ


屋根瓦葺き直しと剣道
●こんにちは【徳島の屋根をまもる君】です。


隅棟は卍の模様の瓦です。珍しいでしょう?
●今日はS型スレートの葺き直し工事です。

2階の屋根の上に変な人が・・・

「ウィシュ!!」・・・それはもう古いぞ!!

瓦の上にアンテナがのってますが大丈夫です。浮かせたり、移動しながら工事します。

棟をめくってたら・・・

コウモリのウンチが・・・(食事中の人は申し訳ございません。)

雨漏りしてた所はやっぱりこんなになってました。

一枚一枚、掃除と釘を抜きながらめくります。

めくった下地には、縦横の水カビの白い線が入ってますね。

S型スレートめくり、掃除完了!!

ルーフィング2重張りをします。

地瓦を葺き終わりました。棟の銅線は酸性雨で溶け細くなるのでホルマリン線を使用します。
●夕方からは剣道です。

6時から7時半まで通常の剣道の稽古。

その後は親子の稽古。小学1年生の長男と・・・

剣道を通じ親子とのコミュニケーションをはかります。

「気合だ、気合だ、気合だ~!」

稽古中はパパじゃなく、鬼となります。

「おら~、起きろ!泣くんじゃね~!」

「あ~、いい汗かいた。この後のビールはうまいだろな~。早く飲みて~よ!」


隅棟は卍の模様の瓦です。珍しいでしょう?
●今日はS型スレートの葺き直し工事です。

2階の屋根の上に変な人が・・・

「ウィシュ!!」・・・それはもう古いぞ!!

瓦の上にアンテナがのってますが大丈夫です。浮かせたり、移動しながら工事します。

棟をめくってたら・・・

コウモリのウンチが・・・(食事中の人は申し訳ございません。)

雨漏りしてた所はやっぱりこんなになってました。

一枚一枚、掃除と釘を抜きながらめくります。

めくった下地には、縦横の水カビの白い線が入ってますね。

S型スレートめくり、掃除完了!!

ルーフィング2重張りをします。

地瓦を葺き終わりました。棟の銅線は酸性雨で溶け細くなるのでホルマリン線を使用します。
●夕方からは剣道です。

6時から7時半まで通常の剣道の稽古。

その後は親子の稽古。小学1年生の長男と・・・

剣道を通じ親子とのコミュニケーションをはかります。

「気合だ、気合だ、気合だ~!」

稽古中はパパじゃなく、鬼となります。

「おら~、起きろ!泣くんじゃね~!」

「あ~、いい汗かいた。この後のビールはうまいだろな~。早く飲みて~よ!」