
blogブログ


剣道審査と太陽光発電
●こんにちは【徳島の屋根をまもる君】です。


●今日は祭日、朝から「まもる君」の剣道場の豆剣士が昇級審査を受けるということで監督として行きました。

鳴門市の武道館です。5級から初段までの審査で約250人受けに来てました。

門下生に「日頃の練習の通りに大きく、のびのびと技を出せば絶対受かるよ!」とアドバイスを…
どちらかというと、受験する本人よりも保護者の方が緊張しまくりでした。

やっぱりうちの豆剣士達は全員合格でした。

喜ぶのも合格した本人よりも、保護者の方が大喜びでした。
●そして昼から太陽光発電の取り付け現場へ・・・

現場は会社から、めっちゃ近い所です。この右奥のオレンジ色の建物が・・・

当社の倉庫です。目と鼻の先って感じでしょ?

金属屋根に縦桟、横桟を取り付けます。

モジュール取り付け完了!!

太陽光モジュール(パネル)44枚:7kwシステムです。
ご近所様、本当に有難うございました。発電状況を時々見させて下さいね。


●今日は祭日、朝から「まもる君」の剣道場の豆剣士が昇級審査を受けるということで監督として行きました。

鳴門市の武道館です。5級から初段までの審査で約250人受けに来てました。

門下生に「日頃の練習の通りに大きく、のびのびと技を出せば絶対受かるよ!」とアドバイスを…
どちらかというと、受験する本人よりも保護者の方が緊張しまくりでした。

やっぱりうちの豆剣士達は全員合格でした。

喜ぶのも合格した本人よりも、保護者の方が大喜びでした。
●そして昼から太陽光発電の取り付け現場へ・・・

現場は会社から、めっちゃ近い所です。この右奥のオレンジ色の建物が・・・

当社の倉庫です。目と鼻の先って感じでしょ?

金属屋根に縦桟、横桟を取り付けます。

モジュール取り付け完了!!

太陽光モジュール(パネル)44枚:7kwシステムです。
ご近所様、本当に有難うございました。発電状況を時々見させて下さいね。