
blogブログ


太陽光発電とザリガニ
●こんにちは【徳島の屋根をまもる君】です。


●先日からの太陽光発電システム:三菱のモジュール(パネル)取り付け(2日目)です。

【着工前写真】

【架台取付写真(1日目)】
この架台取り付けするのは、瓦をめくり、削り、葺き戻す難作業なので「瓦のプロ」がした方が屋根作業は慣れてるし、瓦を破損したりしないのでお客様も安心ですよね。

そして今日はモジュール取り付けです。

4段5列の20枚取り付けです。三菱モジュール:185wはシャープ:160wと比べ発電が大きいですが、パネルの大きさもかなり大きいです。

+-のケーブルを2系統とアース線を引き込み口近くに出します。

この時点でもう発電してます。ちゃんと発電してるかテスターで計測します。「よ~し、OK!!」

カバーも付けてモジュール取り付け完了!!

後は電気屋さんにお任せします。やっぱり屋根上の作業は【屋根屋さん】。電気のことは【電気屋さん】だよね。
「ほなあとは頼んますわな~。(阿波弁)」

帰る前にふと現場横の用水をみてみると・・・

ザリガニが急流にも負けず、へばり付いてるではありませんか!!ちょうど半分破れた網が捨ててあったので、それでザリガニを捕まえることに・・・

ザリガニ3匹ゲット!!

まもる君の家に持って帰り飼うことにしました。子供達の喜ぶ顔が楽しみだね。ちなみにこのザリガニは観賞用で、決して食べるのでございません。いくらゲテモノ好きの「まもる君」でもザリガニは食べれませんわ・・・中国の方はザリガニは普通に食べてるみたいだけど・・・


●先日からの太陽光発電システム:三菱のモジュール(パネル)取り付け(2日目)です。

【着工前写真】

【架台取付写真(1日目)】
この架台取り付けするのは、瓦をめくり、削り、葺き戻す難作業なので「瓦のプロ」がした方が屋根作業は慣れてるし、瓦を破損したりしないのでお客様も安心ですよね。

そして今日はモジュール取り付けです。

4段5列の20枚取り付けです。三菱モジュール:185wはシャープ:160wと比べ発電が大きいですが、パネルの大きさもかなり大きいです。

+-のケーブルを2系統とアース線を引き込み口近くに出します。

この時点でもう発電してます。ちゃんと発電してるかテスターで計測します。「よ~し、OK!!」

カバーも付けてモジュール取り付け完了!!

後は電気屋さんにお任せします。やっぱり屋根上の作業は【屋根屋さん】。電気のことは【電気屋さん】だよね。
「ほなあとは頼んますわな~。(阿波弁)」

帰る前にふと現場横の用水をみてみると・・・

ザリガニが急流にも負けず、へばり付いてるではありませんか!!ちょうど半分破れた網が捨ててあったので、それでザリガニを捕まえることに・・・

ザリガニ3匹ゲット!!

まもる君の家に持って帰り飼うことにしました。子供達の喜ぶ顔が楽しみだね。ちなみにこのザリガニは観賞用で、決して食べるのでございません。いくらゲテモノ好きの「まもる君」でもザリガニは食べれませんわ・・・中国の方はザリガニは普通に食べてるみたいだけど・・・