
blogブログ


小豆島キャンプ3日目
●こんにちは【徳島の屋根をまもる君】です。


●小豆島3日目の朝です。

快晴!快晴!サイコー!

朝一番からまたまたプールへ…

水を怖がってた愛娘はなんとか慣れてきて大丈夫のようですね。
午前中プールで泳ぎまくった後は、友達に聞いた美味しい讃岐うどん屋へ昼食タイムです。

「三太郎」という地もティーの人も並ぶくらいの店です。

嫁は釜玉。

「まもる君」は肉うどん。

愚息と愛娘は冷やしうどん。
ほんまめちゃめちゃ旨いわ~。今まで多くの讃岐うどん屋さんへ食べて来たけど、ここは3本の指に入る旨さじゃ。皆さんにもお勧めします。
そして午後からは小豆島観光。小豆島ドライブで一周。

なんと大阪城の石垣は小豆島の石でした。

1600年大徳川幕府が大阪城を修復する際にここから石を切り出し大阪まで運んだそうです。

石を運搬する筏で記念撮影。

大阪城の【古瓦】です。ほしいな~。

さて晩御飯タイム。今日の晩御飯はドライブ中に寄った小さな港の魚屋さんで買った魚です。

獲れたてのアジの塩焼き。

キス唐揚げ。ほくほく。

新鮮で美味しんだけど、1000円で買った魚が多すぎて「まもる君」と嫁さんはもうお腹いっぱい。焼魚も食べれるのは3匹までですね。「まもる君」は6匹は食べたかな~。うっぷっ!!もう食えない!吐きそう~。

寝る前にキャンプ場近くの温泉へ…ちんちんもろ見え。

こらこら、そんな所で寝ちゃ~ダメだぞ~。
おやすみなさ~い!!


●小豆島3日目の朝です。

快晴!快晴!サイコー!

朝一番からまたまたプールへ…

水を怖がってた愛娘はなんとか慣れてきて大丈夫のようですね。
午前中プールで泳ぎまくった後は、友達に聞いた美味しい讃岐うどん屋へ昼食タイムです。

「三太郎」という地もティーの人も並ぶくらいの店です。

嫁は釜玉。

「まもる君」は肉うどん。

愚息と愛娘は冷やしうどん。
ほんまめちゃめちゃ旨いわ~。今まで多くの讃岐うどん屋さんへ食べて来たけど、ここは3本の指に入る旨さじゃ。皆さんにもお勧めします。
そして午後からは小豆島観光。小豆島ドライブで一周。

なんと大阪城の石垣は小豆島の石でした。

1600年大徳川幕府が大阪城を修復する際にここから石を切り出し大阪まで運んだそうです。

石を運搬する筏で記念撮影。

大阪城の【古瓦】です。ほしいな~。

さて晩御飯タイム。今日の晩御飯はドライブ中に寄った小さな港の魚屋さんで買った魚です。

獲れたてのアジの塩焼き。

キス唐揚げ。ほくほく。

新鮮で美味しんだけど、1000円で買った魚が多すぎて「まもる君」と嫁さんはもうお腹いっぱい。焼魚も食べれるのは3匹までですね。「まもる君」は6匹は食べたかな~。うっぷっ!!もう食えない!吐きそう~。

寝る前にキャンプ場近くの温泉へ…ちんちんもろ見え。

こらこら、そんな所で寝ちゃ~ダメだぞ~。
おやすみなさ~い!!