
blogブログ


太陽光発電システム:支持瓦工法と干し柿
●こんにちは【徳島の屋根をまもる君】です。


●シャープ製の太陽光発電システムのモジュール取り付け工事です。

日本瓦のきれいな家ですね。

瓦をめくって補強板を入れ、日本瓦の形した支持瓦を入れます。

縦桟を取り付けます。

横桟を取り付けます。

太陽光モジュールを取り付けていきます。
あと少しですが、ここで3時の小休止。

モジュール36枚分を梱包してた段ボールはこんなにあります。

ふと見ると・・・

干し柿を吊るしています。昔はこの時期になると、どの家にも干し柿を吊るしていましたが本当に減りましたね。

うわ~美味しそう…ヨダレが出る… 子供の頃は干し柿は大っ嫌いだったのにな。

は~い太陽光発電モジュール36枚×160w=5.76kwの取り付け完了です。
有難うございました~。


●シャープ製の太陽光発電システムのモジュール取り付け工事です。

日本瓦のきれいな家ですね。

瓦をめくって補強板を入れ、日本瓦の形した支持瓦を入れます。

縦桟を取り付けます。

横桟を取り付けます。

太陽光モジュールを取り付けていきます。
あと少しですが、ここで3時の小休止。

モジュール36枚分を梱包してた段ボールはこんなにあります。

ふと見ると・・・

干し柿を吊るしています。昔はこの時期になると、どの家にも干し柿を吊るしていましたが本当に減りましたね。

うわ~美味しそう…ヨダレが出る… 子供の頃は干し柿は大っ嫌いだったのにな。

は~い太陽光発電モジュール36枚×160w=5.76kwの取り付け完了です。
有難うございました~。