
blogブログ


四国霊場第十九番札所 立江寺の塀
●こんにちは【徳島の屋根をまもる君】です。

●小松島の四国霊場札所の立江寺へ行ってきました。

立江寺の副住職さんとは15年前から親しくお付き合いさせて頂いております。
宗教的なお付き合いじゃなく、ボランティアを通して一緒に飲んだり、マリンスポーツをしたりしてます。

さすが四国霊場八十八か所だけあって大きなお寺です。

しだれ桜がきれいですね。

ちょこちょこと、お寺の瓦の管理をさせて頂いております。

今回やって来たのは、お寺の塀瓦の修繕工事です。

塀の真ん中が波打ってますね。

瓦をめくって下地から直さないといけませんね。

参拝者が常にいるので、安全に気をつけてしっかりと工事をさせて頂きます。
よろしくお願いしま~す!!

●小松島の四国霊場札所の立江寺へ行ってきました。

立江寺の副住職さんとは15年前から親しくお付き合いさせて頂いております。
宗教的なお付き合いじゃなく、ボランティアを通して一緒に飲んだり、マリンスポーツをしたりしてます。

さすが四国霊場八十八か所だけあって大きなお寺です。

しだれ桜がきれいですね。

ちょこちょこと、お寺の瓦の管理をさせて頂いております。

今回やって来たのは、お寺の塀瓦の修繕工事です。

塀の真ん中が波打ってますね。

瓦をめくって下地から直さないといけませんね。

参拝者が常にいるので、安全に気をつけてしっかりと工事をさせて頂きます。
よろしくお願いしま~す!!