
blogブログ


屋根葺き替え、【古瓦】引取り現場
●こんにちは【徳島の屋根をまもる君】です。


●今日から屋根瓦の葺きかえ工事のスタートです。

●大きな屋敷でしょう?庭も立派です!!

●大屋根が本葺瓦(丸平)で下屋が日本瓦和型です。
白と黒のバランスのええ色具合の【古瓦】でしょう?

●鬼瓦さん、お疲れ様でした。これからはいつも手入れされてるこの立派な庭木と一緒に、ゆっくりとお休みください。

●足場で囲んで養生も忘れません・・・

●クレーンで、【古瓦】を大事におろし、丁寧に積み込んでトラック3台分引き取らせて頂きました。またどこかで必ずリユースさせて頂きます。

●調子こいて現場状況を撮影していたら・・・
「うううわ~!!」
「ずぼーっ!!」
「あ、あ、足が・・・」
●野地の下へ足を踏み込んでしまいました。
「ごめんなさ~い。」

●赤土は多いし、ソギ(薄杉板)はバラバラで大変です。

●足を踏み込んだまもる君を見て大工さんは不機嫌そうに
「ちゃんと天井に落ちた赤土掃除しとけよ~。」
「は~い、すんましぇん!!」

●天井に落ちた赤土もきれ~にお掃除させて頂きました。

●なんとか屋根は垂木までの丸裸になりブルーシートを貼ります。そして明日からは大工さんへバトンタッチ!!宜しくお願いします。
「大工さん、もう怒らないでね。」


●今日から屋根瓦の葺きかえ工事のスタートです。

●大きな屋敷でしょう?庭も立派です!!

●大屋根が本葺瓦(丸平)で下屋が日本瓦和型です。
白と黒のバランスのええ色具合の【古瓦】でしょう?

●鬼瓦さん、お疲れ様でした。これからはいつも手入れされてるこの立派な庭木と一緒に、ゆっくりとお休みください。

●足場で囲んで養生も忘れません・・・

●クレーンで、【古瓦】を大事におろし、丁寧に積み込んでトラック3台分引き取らせて頂きました。またどこかで必ずリユースさせて頂きます。

●調子こいて現場状況を撮影していたら・・・
「うううわ~!!」
「ずぼーっ!!」
「あ、あ、足が・・・」

●野地の下へ足を踏み込んでしまいました。
「ごめんなさ~い。」

●赤土は多いし、ソギ(薄杉板)はバラバラで大変です。

●足を踏み込んだまもる君を見て大工さんは不機嫌そうに
「ちゃんと天井に落ちた赤土掃除しとけよ~。」
「は~い、すんましぇん!!」

●天井に落ちた赤土もきれ~にお掃除させて頂きました。

●なんとか屋根は垂木までの丸裸になりブルーシートを貼ります。そして明日からは大工さんへバトンタッチ!!宜しくお願いします。
「大工さん、もう怒らないでね。」