
blogブログ


屋根瓦葺き替え
●こんにちは【徳島の屋根をまもる君】です。


●先日の屋根瓦葺き替え工事です。

今回は納屋の庇の瓦をめくりました。庇の下には・・・

稲刈りの後に使う乾燥機があります。
ちゃんとブルーシートで養生します。

【古瓦】を捨てるなんてもったいない!!当然軽トラックに積み込みます。

これだけの【古瓦】があれば、また一つ店舗、オブジェ、庭、インテリア、その他のいろんな形で再利用できます。
嬉しいな~。

瓦と赤土を撤去しました。

野地打ちしました。

エコルーフ2重張りしました。

1日目の作業はここまで。
そして来た時よりも綺麗にお掃除をします。

帰ろうかと思ったら「まもる君」の軽トラックは・・・・

ガラスが赤土で見えません。自分のトラックのガラス掃除をするのを忘れてました・・・
バカな奴です。
そして数日後・・・

は~い完了で~す。

壁際も面戸瓦を入れて漆喰の剥がれも心配ありません。

これで大事な乾燥機も雨に濡れることはありません。安心安心。有難うございました。


●先日の屋根瓦葺き替え工事です。

今回は納屋の庇の瓦をめくりました。庇の下には・・・

稲刈りの後に使う乾燥機があります。

ちゃんとブルーシートで養生します。

【古瓦】を捨てるなんてもったいない!!当然軽トラックに積み込みます。

これだけの【古瓦】があれば、また一つ店舗、オブジェ、庭、インテリア、その他のいろんな形で再利用できます。
嬉しいな~。

瓦と赤土を撤去しました。

野地打ちしました。

エコルーフ2重張りしました。

1日目の作業はここまで。
そして来た時よりも綺麗にお掃除をします。

帰ろうかと思ったら「まもる君」の軽トラックは・・・・

ガラスが赤土で見えません。自分のトラックのガラス掃除をするのを忘れてました・・・
バカな奴です。
そして数日後・・・

は~い完了で~す。

壁際も面戸瓦を入れて漆喰の剥がれも心配ありません。

これで大事な乾燥機も雨に濡れることはありません。安心安心。有難うございました。